フィリコーリ・ゼッキーニ
プレゼントキャンペーン
中央駅の東側に広がるザンクトゲオルク地区は、カフェやショップなどが軒を並べる繁華街。その目抜き通りランゲ・ライエから1本入った便利でありながら閑静な小道の一角に 1999年オープンした「ホテル・ヴェディナ」。 外壁を赤、 […]
2015年ユネスコの世界文化遺産に登録された、街の南側の運河沿いにある赤レンガの倉庫街は、19世紀後半から20世紀初頭に造られたものです。 いずれの建物も立派で、ハンブルク港の往時からの賑わいを感じさせますが、現在は、古 […]
エルベ川の河口から約100キロメートルの内陸に位置し、ドイツ最大規模を誇る河川港「ハンブルク港」。1189年に開港し、ハンザ同盟の重要な港として中世から交易の中心地として栄えました。現在もヨーロッパ最大のコーヒー豆の集積 […]
1886〜97年に建てられたハンブルク州議会の議事堂。まるで宮殿のようなルネッサンス様式の美しい姿が印象的です。部屋数も多く647室も有しています。 バルコニー右のカール大帝や、左の皇帝フリードリッヒ赤髭王の像など、外観 […]
13世紀に造られた184ヘクタールもある広大な人造湖です。橋を隔て外アルスター湖と内アルスター湖に分かれ、とくに市街地に隣接した内アルスター湖の周辺は散歩するのに最適。夏はヨットなどのマリンスポーツが楽しめ、冬が格別に寒 […]
ナポレオンも絶賛したロートシュポンを手に入れよう マジパンと並ぶリューベック名物が、「ロートシュポン」と呼ばれる赤ワイン。フランス産のワインを樽に詰め替え、リューベックで熟成させたものです。13世紀から赤ワイン貿易で知ら […]
1983年にオープンしたベジタリアンカフェ&レストラン。自然派コスメやエコ・テキスタイル、環境にやさしい建築材の店などが集まる「ヴェルクホーフ」の一角にあります。パンやコーヒー、お茶、ビールはオーガニックでフェアトレード […]
リューベックの名物といえば、マジパン。1806年創業の「ニーダーエッガー」は、市内で最も大きく、長い歴史を持つメーカーです。 市内にある3店舗の中でも、市庁舎前にある本店にはカフェとショップ、3階にはミュージアムもあり、 […]
1987年に世界遺産に登録されたリューベックの旧市街は、トラヴェ川とトラヴェ運河に囲まれた水の都。 その歴史は古く、13世紀後半から400年以上に渡り、ハンザ同盟の盟主として栄えました。リューベック中央駅を降りてホルステ […]
1464〜78年にかけて建てられた、ふたつの塔で構成された重厚な面持ちの市城門です。 よく見ると塔が傾いているのは、レンガの重みで地面にめり込んでしまったため。また、門の上部にはラテン語の文字「CONCORDIA DOM […]