スポット紹介 | 5ページ目 (46ページ中) | トラベル・ヨーロッパ Travel Europe JP
フィリコーリ・ゼッキーニプレゼントキャンペーン

フィリコーリ・ゼッキーニ
プレゼントキャンペーン

スポット一覧

城壁

旧市街は全長1940メートルある堅牢な城壁によって守られています。この城壁が最初に築かれたのは8世紀。15〜16世紀にかけて今のような形になりました。途中には、ミンチェタ要塞や聖ルカ要塞、ピレ門などがあります。城壁の上は […]

ピレ門

ピレ門は旧市街の西側にあり、数世紀に渡って城壁に囲まれた街の正面入り口として使われてきました。かつては日没後に跳ね橋が下ろされ、街を守ってきたと言います。そのすぐ側には1438年に設置された、歴史あるオノフリオの大噴水が […]

バニェ・ビーチ

ドゥブロヴニクの周囲には数々ビーチがありますが、なかでも手軽に行けるのがこのバニェ・ビーチです。プロチェ門からすぐ近く、旧市街から歩いて行ける場所にあります。小さなビーチですが、デッキチェアで日向ぼっこをしたり、波が少な […]

スポンザ宮殿

ルジャ広場に面したスポンザ宮殿は1520年頃に建てられました。 ドゥブロヴニクは貿易都市として栄えたことから、税関や保税倉庫として使われていましたが、17世紀には学者や知識人の文化サロンとして使われるようになりました。 […]

プラハ城とその周辺

ロマネスク様式やゴシック様式、ルネッサンス様式が見られるプラハ城の優美な姿はまさにプラハの象徴にふさわしいもの。 広大な敷地には旧王宮や聖ヴィート大聖堂、聖イジ—修道院、貴族の館などがあり、ひとつの街のようです。黄金の小 […]

カレル橋

全長516m、幅10mという大きさで欄干には30体の聖像が並んでいます。過去には王戴冠式の行列も行われ、現在は歩行者天国として人気のスポット。 橋の上では小さな絵やおみやげなどが売られ、路上パフォーマンスが見られるなど楽 […]

旧市街広場と旧市庁舎

旧市街広場は街の中心にあり、周囲を取り囲むゴシック様式やバロック様式の古い建物にはショップやカフェなどが入っています。毎正時には広場の一角にある旧市庁舎の天文時計が時を告げ、12人の使徒の人形が顔をのぞかせます。そんな旧 […]

ミュシャ美術館

ファンにはたまらないミュシャ作品原画が一堂に集まった美術館 アール・ヌーヴォーを代表する巨匠アルフォンス・ミュシャ(1860-1939年)の作品を展示するこの美術館は、ミュシャ財団の協力を得て、文化施設の開発者セバスチャ […]

ヴァーツラフ広場

14世紀に作られた新市街にあった馬広場が、現在のヴァーツラフ広場です。1968年の「プラハの春」など、激動の現代史の舞台でもありました。今は街一番の繁華街となったこの広場には、ホテル、レストラン、デパート、ブティック、国 […]

カフェ・インペリアル

アール・デコの芸術空間にカフカも通った…歴史を肌で感じるカフェ キュビズムの要素が混在したアール・デコ様式の外観が美しい、ホテル・インペリアル・プラハの中のカフェ。インテリアにはアール・ヌーヴォー様式のモザイク画も見られ […]

NEWS

ヨーロッパ観光の
最新ニュース

ANAで行くヨーロッパ