マドリード


国立ソフィア王妃芸術センター
Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofía

パブロ・ピカソ作「ゲルニカ」をはじめとした傑作や、様々な分野の近代・現代スペイン芸術作品が常設されています。

 国立ソフィア王妃芸術センター

分野を越えた美術作品を所蔵し、
訪問者に幅広い想像力の広がりを提案

現国王のカルロス1世がギリシアから迎えた王妃ソフィアにちなんで名称が付けられ、その昔、カルロス3世(1716〜1788年)がサバティーニに建てさせた病院を美術館に改装しました。モダニズム、キュビズム、シュルレアリスムなどの絵画、彫刻をはじめ、映画、写真など様々な分野の近代・現代スペインの芸術作品を所蔵する美術館として、常設展示も人気があります。
美術館入り口には大きな彫刻のオブジェがあり、図書館やカフェ、ミュージアムショップなども彫刻のある広場を囲むように配置されています。
プラド美術館から徒歩でアクセスできるので、美術館巡りにも最適です。ピカソ作「青衣の女」「ゲルニカ」、ダリ作「後ろ向きに座る女」、ミロ作「カタツムリ、女、花、星」など有名作品が展示されています。

プラド美術館

© Museo Nacional del Prado

プラド美術館で出会える傑作たち

ステンドグラス

© Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofía

パブロ・ピカソ作
「ゲルニカ」[Guernika](1937)

1937年の作品で縦3.5m、横7.8mの大作。スペイン内戦で小都市ゲルニカがフランコ将軍を支援するナチスによって空爆を受けたことに反応し、愛する祖国の惨禍を闘牛に象徴し、あえて黒・白・灰という色調で描き不条理と悲劇を訴えました。

ステンドグラス

© Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofía


パブロ・ピカソ作

「青衣の女」[ Mujer en Azul ](1901)

ピカソの苦悩が青い色調とともに哀愁を漂わす<青の時代>初期の作品。1901~04年までのピカソの作風を通称<青の時代>と呼んでいます。

パブロ・ピカソ
Pablo Picasso

1881年10月25日 - 1973年4月8日
スペイン生まれ。ジョルジュ・ブラックとともに、キュビスムを創始した。フランスで制作活動し、素描、版画、彫刻から舞台装置まで現代美術のすべてに計り知れない影響を与えた。作風がめまぐるしく変化した画家として有名。その驚異的な創造力は終生衰えることなく、数万点に及ぶ作品を残した。


ステンドグラス

© Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofíao

サルバドール・ダリ作
「後ろ向きに座る女」[ Muchacha de Espaldas ](1925)

1925年、ダリが初めて開催した個展で発表し、ピカソが絶賛したと伝えられている作品の中の1枚。

サルバドール・ダリ
Salvador Dalí

1904年5月11日 - 1989年1月23日
スペイン生まれ。シュルレアリスムの代表的画家。写実的描法を用いながら、多重イメージなどを駆使して夢のような超現実的世界を描いた。「天才」と自称して憚らず、数々の奇行や逸話で知られている。妻のガラは生涯を通じてダリのミューズであり、支配者であり、またマネージャーでもあった。


ステンドグラス

© Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofía

ジョアン・ミロ作
「カタツムリ、女、花、星」[ Caracol, mujer, flor, estrella ](1934)

抽象的で自由奔放な表現が特徴。「カタツムリ、女、花、星」でも具象表現ではなく、ミロ独特の視点で対象物を描いているのが印象的。

ジョアン・ミロ
Joan Miró

1893年4月20日 - 1983年12月25日
スペイン生まれ。カタルーニャの風土と歴史に深く根ざしたミロ芸術もピカソなどの芸術家たちと交流のなかで、色彩が鮮やかになり、フォルムも自由になっていった。絵画以外の分野でも版画、彫刻、陶器、オブジェ、パブリック・アートと活動域を広げ、つねに新しい造形を試みて若い芸術家に刺激を与え続けた。

国立ソフィア王妃芸術センター
Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofía

住所
Santa Isabel, 52 28012 Madrid
TEL
+34-914-67-50-62
URL
http://www.museoreinasofia.es/